SRの七光り

アラサーにして普通二輪の免許を取りに行き、SRに乗るオバハンライダーの子育て仕事の奮闘日常日記。

オバハンとオッサンの邂逅

色々な意味で勇気あるタイトルでこんにちは。マツムシです。

 

さてさて、今回はツーリング…ではなく愛車のカスタム回となっております。

ただ、問題は、カスタムをしたのが己ではなく、初邂逅のフォロワーさん、と言う点です。

 

フォロワーのオサムさんこと師父…。

いつもおふざけとツッコミ満載のこのブログ…初めて会う人を…どこまで許してくれるかな(何その含み)

 

ど、どう書けば良いのか分かんない…そもそもカスタムしてる内容がよく分かってない…なんなのその配線…なんだそのネジ…と言う状況ですので、何というか読んでも何も身にならない内容になりそうですが、お付き合い頂けると嬉しいです。

ちなみに面白ポイントも全くございません。

 

 

さて、今回のカスタム…可愛らしいもんです。カスタムとも呼べない、ちょっとした取付です。

でも、私からすれば絶対一人では出来なかっただろうなと言う取付です。

 

 

LEDヘッドライト

ハンドルウォーマー

USB電源

スマホスタンド

ドルバックサポート

 

 

以上です。

スマホスタンドやサドルバック サポートに関しては工具さえ揃えたら自分でも何とか……とか思ったのですが、まぁ見て覚えた方が良いだろう、とお言葉に甘えて一緒に持って行きました。

 

で、到着するまでが大変だった…。

もちろんスマホスタンドが無いのでナビはたまに停車して確認するしか無いわけで、通った事のない交通量の多い道の恐ろしい事恐ろしい事…。

125ccにガンガンに煽られながらも懸命に走ってきました…。

地図上では大したことない経路なんですけど、何て言うか…実際は立体迷路みたいと言うか…車のナビでは大丈夫だろうけど、グーグル先生ではちょっと良くわかりませんでした…。

 

とりあえず高架を渡ると金を取られるんじゃないかと言う先入観から、自然と避けてしまうマツムシ(車の時も同じ)…師父の指定ポイントまでは川を二回渡り、高架も上がり下がりします…。

言わずもがな、何度迂回したか…(えええええ)

 

とまぁ、片道一時間の道を一時間半たっぷりかけて到着しました。

師父の心配やいか程のものだったか…。

 

 

 

さて、師父の第1印象ですが……

「!!!!!?」

そう、高校の時の数学の先生と似てました!!!(知らんがな)

 

数学苦手で嫌いな私が、楽しく授業出来た…とても変わった先生でありながら本人に自覚なく面白く、バレンタインチョコは女子生徒からそこそこな数もらっていた、あの先生に…。

 

かなーり癖とアクの強い個性の先生でしたが、何故だか大人気、と言う先生を彷彿させる似た容姿に、何というか緊張していた筈なのですがリラックスしてお話し出来たように思います。

 

ありがとう師父。ありがとう先生。

 

ちなみに、特に必要無い情報ですが、私はすっぴんに加え、花粉症の為に頻繁に鼻をガーゼでかみまくると言う非常に残念な女でした。

 

 

気を取り直して…。

 

まっつー(愛車の固有名詞、ゼッツーのイントネーションでお願いします)の手術をしましょうかーと言う前に、問題発覚。

 

マフラーにバイクカバーの溶けたヤツがひっついてるぅうううう!!(今更気付いた)

 

右のブレーキレバーが曲がってるぅぅぅう!!(気づけや)

 

マフラーカバーが傷いってるぅぅぅ!!(これは気付いてた!←偉そうに言うことでは無い)

 

 

師父の指摘で気付く私。どれだけ原型を知らないか、ですな。(いや、それは鈍感過ぎるのでは)

 

焦げ付きと言うか焼き付きを丁寧にこそぎ落として、レバーを戻して、「同じのあるから取り替えてあげるよー!」とマフラーカバーが生き返りました。

 

もうこの時点で土下座しかない。

 

色々とありがとうございます師父…あわわあわわと内心挙動不審になってましたが、ば、バレてないかな…。

 

さて、どこかの誰かがやらかした尻拭いの後始末を片付けた後にやっと作業に入ります。

 

まずはヘッドライトをパカ!

f:id:tamamushi_rider:20190307085936j:image

へぇー結構簡単に開くんだな…と言うか配線むっちゃ入ってるな…。

ネジの回し方から聞く私。

超初心者以前の話で、不安しかない。

 

ヘッドライトを取り付けます。なんか師父がササッとやっちゃうので記憶があまり定かではありません。

今回使ったのはこちら。

f:id:tamamushi_rider:20190310165859j:image

お値段の割に良かったと師父オススメの一品です。

純正のゴムカバー?ライト抑え?ライトスタンド?(と言うか私にはトイレが詰まった時にバッコンバッコンする黒い例のアレにしか見えん)では出っ張りが邪魔で取付できないとの事で、一部をカッターで切り取って広げます。

切っちゃったからもしライト変えるときは純正部品を取り寄せる必要があります。

 

ライト内部のアルミの出っ張りも、パンチでパキンと切っちゃいます。こっちは問題無いとの事。

 

これで蓋をすればすっかり完了です。

 

で、LED電球に変更したのは機能面よりもバッテリーの消費を抑える為の意味合いが強い今回。

 

メインはこれです!

f:id:tamamushi_rider:20190310170048j:image

これも師父お墨付き。

 

予算よりは高かったのですが、ヤフーカード入会特典のポイントでお安くゲット。

ちなみに楽天でも同じ値段でした。

 

早速取付します。

 

f:id:tamamushi_rider:20190310170138j:image

師父が合わせて買っておくよう指示してくれたこの謎アイテム…。

 

これを買う事で純正品を削る作業をせずに済むそうです。

そう言えば自分で何とかならないかと調べた末拝見したブログ…削った云々の工程はかなり大変そうたったなぁと思い出しました。

 

そしてハンドルグリップを外してその意味が初めて分かりました。

ア、アクセルって、そうやって開けてるのかー!!!!(小学生の様な感動)

捻る事でワイヤーを巻き取る!ほう!そんな形で引っ張っているのですな!へぇぇえ!バイクギミックってすごい!!←

 

何となく取り付け方云々は予習してきたものの、電源とかオス、メスとか師父の口から出る専門用語(ですらない)がワケワカメです。

そらそうだ!バイクの各パーツ、各部位の名称すら把握してない!!

 

もはやお任せコースです。

 

一般的には後ろから電源を取るとの事でしたが、ランプ内のメイン電源から引っ張ってきました。

中学校の技術で、やる気が全く起きずにエンジンの仕組みの項目にて2点を記録したマツムシにはもうついていけません。

(※家庭科が満点だったので欠点ではない)

 

リレーとやら何やらを組み、師父オリジナル配線を作成して下さっていました。

この辺作成して下さっていたのはツイッターで知ってはいたのですが、実際取り付けるまでは何のこっちゃどこにどうなるやらが「???」だったマツムシ…後ろから師父の作業をみて(へぇえええ)と感じるのが精一杯です。

 

車体本体がマイナスの電気が通っている云々の話を聞いて(何で感電しないんだ?と言うかマイナスの電流は身体にも流れ込んでくるんか?)と混乱するマツムシ。

 

そう言えばテレビの電源とか入ってると画面が映ってなくても気付く(ピリピリした感じ)タイプなんだけど、バイクは分かりやすく電気通った感あるよなぁ…とか思考が明後日の方向に向いてる隙に、既に取付られているハンドルウォーマー。

 

f:id:tamamushi_rider:20190307083139j:image

おおう…よく分かんないけどついてる…←

 

肝心のハンドルを接着する(アクセル側)のに多少の時間を要しましたが、無事に完了。

途中、コードをどうまとめるかで四苦八苦しました。

 

特にヘッドライトを戻す際にあーでもないこーでもないと押し込む作業と、ハンドルウォーマーの長いコードをどうまとめるかでガチャガチャしました。

師父の愛車は綺麗にまとまっておるな…と2人で確認しながら妥協点を探るものの、マツムシは横で口しか出せません。

 

いっそ「メス!鉗子!」とかオペの助手的なやりとりでも出来たら良かったんですが、マツムシ、道具ですら名称よく分かっておりません(もう邪魔でしかない)

 

師父お手製の分岐配線は電源を取れるように多めに分岐(?)しておりまして、USB電源も簡単に繋げて下さいました。

取り付けたのはこちらの商品。

f:id:tamamushi_rider:20190310170154j:image

電源が2口もあるのって、スマホ充電以外に何の意味が…と思っていましたが、ゆくゆくインカムなどを購入した際にインカムの充電も同時に出来るから良いのだそう。

 

…これは…インカム買う前提だね…師父……。

 

USB電源も同じくヘッドライトの中から電源を取り繋げているのでまっつーのヘッドライト内はコードでパンパンです。

まっつーの脳味噌いっぱい詰まった感あるね!(何)

 

そしてスマホスタンド。ある種コレが一番欲しかった。

f:id:tamamushi_rider:20190310170421j:imagef:id:tamamushi_rider:20190310170436j:imagef:id:tamamushi_rider:20190310170428j:image

様々なスマホスタンドがある中でこれが良いのに名称が分からない!とツイッターで私があやふやな情報をわめき散らし、まさかの師父が探し当てると言う寸劇を致しました。

これ汎用性が高くてiPhoneユーザーにはおススメです。

ランニングしたりサイクリングしたりと多趣味であってもコレ一つでいける!

 

何より圧迫感というか威圧感と言うか、スマホスタンドがありますよー!ここですよー!オレオレ!オレがスマホスタンド!!と言う存在感や主張が無くてハンドル周りがスマートになります。

 

免許取得中にジ●ティとかでバイク用品譲って頂いた際に教えて下さいまして、確かに良いなと思ったのですが、師父、探し当てると同時にまさかのお揃いを即決で購入されていました。

 

ハンドル周り、全くのお揃いです笑笑

 

ちなみに取り付けるのには各対応スマホケース必要です。

 

私はアイフォン8なのでこちら。

f:id:tamamushi_rider:20190310170455j:image

スマホケースそのものにくぼみが付いていて、それをスマホスタンドにグリッと噛ませるわけです。簡単です。

 

コレで道に迷わずにツーリングできるね!!

 

そしてサドルバックはまだ無いけどサポートだけは付けとくよ!

f:id:tamamushi_rider:20190310170502j:image

これは自分でも出来そうだなーとか思ってましたけど、師父が使ってる工具見たら何か見た事無い類のもので(私が見た事無いだけで、普通の工具です)、付けてもらえて良かった。

 

で、まっつーの手術が終わったら、各部位の微調整やグリスの注入です。

 

“ぴぽっとしゃふと”と“りあはぶ”という部分…SR400のグリスアップの項目らしいですが…。

 

ぴ、ピポットテーブルじゃなくて?(それはエクセル!)

 

「SR グリスアップ」で検索すると、詳しい事が書いてあるブログがあるので参考にされて下さい(このブログの意義はどこへ)

と言うか…写真をね…要所要所で撮り忘れててね…笑

 

ちなみに作業にはグリースガンなるものが必要です。

f:id:tamamushi_rider:20190310170706j:image

車載工具の蓋を開けると裏側にニップルも付いてますのでこちらも必要(無くてもグリースガン共々ホームセンターなどで購入可能なようです)。

 

こんなやつね。

f:id:tamamushi_rider:20190310170739j:image

 

しかしこれ…橋本方面へツーリングに行った際、「こいつのせいで車載工具が入らん!」とイライラさせたれた用途不明部品でした…そんなアイテムだったとは…。

(※マツムシのレベルが1あがった!参照)

 

 

グリスアップが終わったらクラッチやブレーキの調整です。

 

クラッチ…ブレーキ…無茶苦茶やりにくかったんですが、師父に調整して頂いたらびっくりするくらい発進しやすくなりました。

思わず声に出して「尊い!!と、尊い!!」と叫んでいました。

リアブレーキに至ってはステップよりかなり下に踏み込む位置になっていて、坂道発進の際はバレリーナかよ!!とツッコミたくなる爪先立ちっぷり。

こちらもあまりのかけやすさに「ふおおおおお尊いぃぃ!!」と叫んでしまいました。

(注:いつもはオフでは発言や内容に気を付けております)

 

レバー調整のついでに握りの角度も調整します。

と言うか、そんなとこまで微調整できるんだバイクって…と思いました。

そしてそんなちょっとの微調整で操作性が格段に上がりました。

行きの信号待ちでエストレアさんと並んだのですが、停止からの加速があっちゅう間で、ワシはじーさんか!っとなっていたのですが、発信のし易さに感動する調整となっていました。

何だったの今までの半クラッチの位置は!

 

バイク屋さんが購入時に整備がどうこう言ってましたが、新車ってコレがベースなのだろうか…それとも私のSR愛が試されていたのだろうか…。

 

新車で購入だったので、トルクも規定通りの為か、各部のネジも緩んでおり、締め直し。

SRさんは特にウィンカーのネジが緩みやすいらしく、皆様要チェックです!

 

そしてチェーン。新ピン故の緩みも出てました。こちらも師父に調整して頂きました。

ほほう…リアのその部分弄れば調整できるのか…チェーンそのものをどうこうじゃなくて、張ってる“軸”を後ろにズラす事でチェーンの調整が出来る仕組みとな。

ほう、チャリと同じか…。

(って事は、チャリである程度練習すれば、工具の使い方も慣れるか…??)

 

チェーンは部分たわみなるものもあるらしく、ちゃんとチェーン全体をタイヤクルクルさせてチェックします。

ふむふむ、勉強になる…。

 

 

とにかく当日は風が強くて作業中に色んなものが飛んでいくのが大変でした。ゴミ箱も飛んだ。

「こ、この細かい部品はどこいったー!?」

的なやりとり何回したか…。

 

 

そんなこんなでたっぷりとお時間使ってフル整備して頂きました。

 

現在ハンドル周りはこんな感じに

f:id:tamamushi_rider:20190310171246j:image

 

 

ゆっくり出来るようにとコーヒーまで準備して頂いており、快適に過ごす事が出来ました。

せっかくなので、別嬪さんでも乗っていけば良かったのですが、こんな要ダイエットのババアが行って申し訳ない……。

 

暗くなる前に…と早めに帰りましたが、午前中に行ったのに、色々話していて夕方まであっという間でした。

 

帰りは早速付けて頂いたスマホスタンドとおススメのナビアプリで悠々と帰れました!

一度高架を怖がってまたUターンしたのは置いといて!(またやったんかい)

 

特筆する事と言えば、交通量の多い道にあたふたしてウィンカー出しっ放しにしていたのをハーレーが横に並んで教えてくれたり(颯爽と去っていくハーレー…カッコいい…)。

 

信号待ちになる度にオイルランプがじわぁあぁああ…と付いていつガス欠するかとヒヤヒヤしながら帰宅したくらいですかね。

 

色々書きたい事はあるんですが、文字数的に読むのが辛ァァァってなりそうなのでこの辺で。

 

整備の次があるとすれば、写真、ちゃんと取っておきます…。

 

(と言うか写真の縮小や加工のスキルが無くて必死だったぜ今回のブログ…)

 

 

 

何はともあれ大変お世話になりました!ありがとうございました!今度何か奢らせて下さい!!