SRの七光り

アラサーにして普通二輪の免許を取りに行き、SRに乗るオバハンライダーの子育て仕事の奮闘日常日記。

女性大型二輪免許取得のすゝめ〜入校と1限目〜

皆様お久しぶりです。マツムシです。

 

ブログの更新はサボり気味ですが、Twitterでは日々お騒がせしております。

 

さてさて「コレ需要あんの?」と思って悩んでいた今回の記事ですが、思いの外要望があったので覚書としてまとめる事にしたこの大型二輪車免許取得のすゝめ。

シリーズとして更新していくつもりですので、無事に免許取得までお付き合い頂けますと幸いです。

 

 

さてさて、マツムシは普通二輪免許を所持しております。ついでに言えば普通免許(準中型)も取得しております。

 

つまり、いきなり大型二輪を取得しよう!と言う野生味溢るる血気盛んなお方にはこの記事はヌルイかもしれません。

 

また、普通免許、普通二輪を持っているが故に免除になる部分もありますので、その辺詳しくは教習所やよそのサイトさんを参考にされた方が宜しいかと存じます。

少なくとも私には学科はありません。

標識の意味を忘れていたとしても筆記試験はパスです。ふはは。(アカンがな)

 

まぁ、あくまで子育て中のババアが血迷って普通二輪を取得した延長でバイク病が重くなった結果…と言う立ち位置な記事と思って下さい。

 

「普通二輪を取得してから大型二輪を取得するメリットあるの?」「普通二輪から行くか大型二輪から行くかで悩んでる」「大型二輪取得したいけど女性の感想とか見つからない!」みたいな方には需要はあるのかなと思いますので、しばしお付き合い頂けますと幸いです。

 

 

さて、普通二輪を持っていると実技(実車に乗る)の12時間で終わりです。

一段階5時間、二段階7時間で終了です。

 

実車のなかでも本来実施しなければならない項目数個は免除されます。ポジションとか通行区分とか車間距離とか進路変更とかですね。

この辺は道のどの辺り走って指示機出してーとか、クラッチはコレ、ギアはコレ、みたいな基本操作と基本動作の部分だと思います。普通二輪取得で知ってる前提って事ですね。

 

そして費用は大体10万円程。まぁ転かして倒して怒られないレンタルバイク(ただし敷地内)に免許をもらえる、と思えば安いでしょうか…(いや、やはり高いか…)

勿論普通二輪を無視していきなり大型二輪を取得する方が費用は安く済みますが、女性の場合は教習所が入校前に“引き起こし”のテストを設けていたりすると、心折れる可能性があるので、私は普通二輪から順序取ることをお勧めします。

(マツムシのママ友は普通二輪の引き起こしが出来なくて入校できませんでした)

 

教習所ではまず入校日…まぁ説明会みたいなものを設けてあります。

そして運転適正の検査…これは普通免許持っていても、普通二輪を持っていても、受ける事になります。

同じマークを探したり、同じ文字をひたすら書いたりするアレです。実は結構好きなんですけど、あまり関係無いのでサラッと流しますね。

結果はどうあれ入校拒否される事はありません。

ちなみにマツムシは性格優等生なので余裕でこの結果でした。ふはは。

f:id:tamamushi_rider:20191119154402j:image

 

そこ、「ウソつけ!」とか言わない!!

まぁ…注意力が散漫なのは自覚してる…気を付けます…。

 

 

 

さてさて、実車でございますが、普通二輪での教習車は我らの優等生スーパーフォア(CB400)たんです。この辺教習所にも差があると思いますがだいたい同じと思われます。

大型二輪になるとコレがCB650(750)でトライする事になります。(もしくはNC750)

たまたま入校した教習所にはNC750での教習で2台しかなく、そしてたまたま1日目が卒検有りの時間でしたので、NC750とCB650の二台を乗り比べる事ができました。ラッキー!

 

CBの方が重く、発進がどっしりしていてどちらかと言えばSRさんに近いアクセル感覚で乗りやすかったのですが、NCさんは軽くてパワーがあるのでちょっと捻るだけでガックンガックンするので怖かったです。

たまたま二台のクラッチがむっちゃ近い、むっちゃ遠い、と極端だったので最初戸惑いました…。

普通二輪でも同じ事が言えますが、個体、車種差と言うのは二輪では付き物のようですね…こうまで違うとは思いませんでした。

(あと何よりCBのギアの固いこと固いこと…Nに全然入らない。アレ大型だから?オイル悪いから?車種?回してないから?個体差??なんなの???)

 

あと、女性で一番気にかかるのは車体の引き起こし、センタースタンド、そして足つきでは無いでしょうか?

 

教習車に共通して言えると思いますが、基本的に車体にはエンジンガードが付いています。

そして足つきが良くなるように車体を調整してくれているケースがほぼだと思います。

 

結論から言えば短足族身長158センチの私でも、両足は地面に着きました。(両車種とも大差無く)

ただし、ライディングブーツでしたのでスニーカーだともう少し厳しかったかも知れません。

(意外とブーツで足つきは改善します)

 

そして引き起こしとセンタースタンド。

コレも色々なサイトで嫌と言うほど言われていますが、結局“テコの原理”です。

そして、下半身の力。体重や腰以下の力で起こすつもりで臨んでください。

しかも、教習車の引き起こしはエンジンガードが付いている。(地面との隙間ができ、車体がベタっと寝ない)

つまりは、既に持ち上がった状態でちょっとおまけがあるんですね。

 

公道と違い平坦なアスファルト

そして車の往来も信号も無く安全な場所。

何かあれば教官もいる。

エンジンガードが付いている。

 

コレで起こせないなら、公道で立ちゴケしたらまず一人で起こすのは無理でしょう。

男の人でも上半身(腕)のみであげようとしても到底無理です(一部はいけるかもしれない)

 

免許取得を志す一人として、公道での万一の事態も想定し「いやーん♡できなーーい♡♡♡」と言う乙女はこの際心の奥底に封印してください。

同棲してる彼氏が留守の隙に他の女を連れ込んだのを目撃してベッド上(エンジンガード的おまけ投げやすい位置)の彼氏を思わずフローリングに背負い投げする…それぐらいの力は女子にも備わっています。

大丈夫、教習所では起こせます。

 

マツムシも愛車SRさんで立ちゴケした経験が何度もありますが、教習所で扱ったCB400よりも軽いながら(車体175キロ)、引き起こしがとても難しく感じた経験があります。

エンジンガードが無い分、車体がべたっと寝ますからね…普段気にしてませんが、公道は水捌けや摩耗、その他の理由で微妙な勾配もありますし。

 

特にSRさんはセルが無いキックスタートですから、立ちゴケから立ち直っても傾斜があればエンジンスタートですら難しい時があります。

 

なので、女性の方には是非、引き起こしのコツはしっかりと掴んで頂きたいと言う気持ちであります。

 

あ、引き起こし方やメインスタンドは教官が教えてくれると思いますし、動画が沢山ありますのでそちらを参考にされて下さい。

ちなみに引き起こしとメインスタンドはNC750で実践。

え?マツムシは雌ゴリラなので楽勝でしたよ…。

 

感想としては、NC750さんのメインスタンドはSRさんのメインスタンドよりも羽のように軽く、簡単でした。

引き起こしに関してもあっさりクリア。これホントに200キロオーバー?と言う感想でした。

結局、重さと言うよりもこの辺は車体のバランス(車体個性)が物を言うのかもしれません。

 

コツと力の入れ方をしっかり押さえ、テコの原理を使いやすい車体バランスであれば、その辺は女性でも簡単だと言う事です。

(むしろ車体は軽いはずのSRさんのメインスタンドは女性では難しいらしい)

 

逆を言えば教習車では出来たのに、他の車種では出来ない事も多々あると思います。

しかしそこは少なくともさすが教習車…大型とは言え引き起こし大丈夫でした!

 

押したら引いたり、という事もしましたが、やっぱり重いなぁと言う感想はあったものの、男性ではそこまで差を感じないかもしれないです。

あと、なんかゴツい。右ハンドルが遠い気がする。(気がするだけ)バイクの肩幅?がある感じとでも言いましょうか…。

 

そしていよいよ乗ります!わくわく!この辺でマツムシはテンションMAXでそわそわしておりました。

 

「サイドスタンドは必ずしまってから乗ってください。乗ってから足でなおさないように。」

 

「!!?」

まさかの突然のハードル。

 

いつもはスルッとSRさんに乗るマツムシですが、立ちゴケを懸念して、と言うかSRさんはキックスタート必須なのでサイドスタンドを出したまま乗るんですよね。

と言うかサイドスタンド出さずに降りようとして立ちゴケしたトラウマがあるからサイドスタンド信者なんですよね。

 

重いしそれなりに車体幅もあるしシート高もあるしえええええどーやって乗るんだっけコレ⁉︎と短足族のマツムシは変な汗かきました。

いつも乗ってるクセみたいなものが既に出て焦るマツムシ。

でもそこは大型二輪のライディングテクニックの雑誌を事前にチェックしていた真面目な性格が功を成し、頭を(上半身を)タンクに付けるように曲げる事で下半身を持ち上げます。

ヘルメットをガツガツ車体に当てながら無事に乗る事が出来ました…ふう…。

 

(えーっと…??)

 

いつものクセでキックを探してしまいました。

セルを押します。

セルに違和感を感じる程度にはSRっ子なマツムシ、こんなに簡単にスタートしていいのか…と言う背徳感を禁じ得ません。

 

そしてゆるゆると発車…車体が重いとやはり低速が辛い。CB400では一速でそこまでガクガクせず、ハンクラを一種の速度調査としても使ってたけど…何これ…少しアクセル開くだけでガンガン走るんだけど…怖いんだけどNCたん…。

 

これがッ…これが大型の…パワーかッ!!!!!

 

徐々にスピードを上げて(つっても20〜30キロくらい)いきます。カーブも走ります。

 

この辺普通二輪の時は一限目でカーブが膨らんだり曲がり切れなくて転けそうになった経験があるのですが、流石そこはガンガンSRさんで運転している感覚のお陰か、スムーズに走れました。

初めての二輪が大型だったら大変だろうなぁ…とふと思った瞬間でした。

 

と、同時にこの車体で一本橋とクランクか…タイムも難易度上がるからやっぱ難しいよな…とも感じました。

 

特に一本橋…低速走行が難しいと感じたのに、普通二輪よりもタイムが厳しくなると言うのに大丈夫なのか…。

 

そうこうしてるうちにあっという間に50分終了。

 

最初はそこまで感じなかったのですが、クラッチがやはり重かったようで、最後の方は少し手が疲れていました。

(そう言えば普通二輪の教習の時は左手と左足親指あたり痛かったなぁ…今はブーツだし、ガンガン乗りまくってるから左手もそこそこ慣れてるし…)

 

次回はオートマに乗るそうです。

 

え?もう!?

先に一本橋とかクランクとか8の字じゃなくて!?

 

あのクッソ重いオートマか…苦手なんだよなー…。

 

 

今回は普通二輪持ちの20年くらい乗ってないです〜って女性の方とペアだったのですが(16で取得してたとしても年上か…)、次は誰と一緒かな〜♪